Have you heard of ‘Sawatari onsen’ in Nakanojo town, Gunma prefecture? The onsen there has been running for more than 800 years. Kaneki inn, an traditional Japnese style accomodation, is located within the vacinity and run by a Japanese couple. We visited there to join an English conversation event. […]
Glocal
グローカルなNINJAから情報発信の術を学ぶ
こんばんは。 三重県名張市と奈良県宇陀市のグローカル化を考える、イギリス英語の花柄ITエンジニア PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke(PAR)です。 先日、グローカル事業で三重県名張市と奈良県宇陀市に行ってきました。 池田裕さんととあるイギリス的なコミュニティで知り合い、お互いの活動を話したところ、一度お会いしてお話しましょうということになり、トントン拍子に話が進んだ感じです。 池田さんのご紹介で、増田成樹さんにもお会いしました。 池田裕さん 池田さんは「忍者研究家」という肩書をお持ちの、上忍※。年に数回、海外で忍者についての講演や実演などをされていて、まさにグローカルを体現されている方です。 とても気さくな方で、今回お邪魔したきっかけも、「海外の人に本物のNinjaを伝えたい」という池田さんの思いと、自分のグローカルの思いが一致したところからです。 ※上忍 : すべての忍術に秀でたスペシャリスト 増田成樹さん また、増田さんは忍者発祥の地・三重県名張市赤目で忍者の森 – 忍者修行の里を運営されていて、ジリ貧になっていた観光客を回復させている、スゴ腕イベントプロデューサー。池田さんにご紹介いただき、実際に忍者修行の体験をさせてもらいました。 忍者体験 忍者と言えば同じ三重県の上野市が有名ですが、上野市では忍者に関するものの展示がメインであるのに対し、赤目は実際に忍者の修行を体験できるところが大きな違い。 赤目はまた、赤目四十八滝と言って美しい滝が数多くあるところで、天然記念物のオオサンショウウオが生息する場所としても有名な場所だそうです。運が良ければ、散策中にオオサンショウウオを目撃できるかも? 🙂 今回は 手裏剣投げ 吹き矢 綱渡り 飛び猿 隠し扉 を体験させてもらいました。 特に手裏剣は、自分も妻も夢中になって投げました。 最初は的に当たりもしなかったのですが、池田さんと増田さんにアドバイスをもらい、妻も自分も的に命中させることができました 🙂 少ししか体験出来ませんでしたが、妻も大喜び。これ、メチャクチャ楽しいですね〜! 🙂 英語では、’throw’ではなく’shoot’だよ、と池田さんに教わりました。 室生寺へ […]
もう一つのGlocalisation
こんばんは。 フランスロレーヌ地方のグローカル化を考える、イギリス英語の花柄ITエンジニア PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke(PAR)です。 フランスから日本へ来ている、Muriel Jolyさん夫婦と会ってきました。 日本に来るのは初めてで昔からの夢だったそうなんですが、早速言葉の壁にぶつかったようです^^; 日本では、フランス語を話せる人があまりいないので頑張って英語で話したそうなのですが、 Personne ne comprend mon anglais… (私の英語を誰もわかってくれないの・・・) フランス人の英語は結構クセがありますからね^^; Murielさん夫婦はフランス東部・ロレーヌ地方のMazirotという町で農業を営まれていて、オーガニックの野菜やシリアルを栽培しています。 日本にも販売する機会がないか問われましたが、有機栽培の野菜などを輸入・販売するには色々とクリアしなければいけないため難しいことを伝えました。 ただ、「提案ファースト」を掲げるPARとしては、何も提案しないわけにはいきません。 世の中には自身の農業を手伝ってもらいたい農家の人と、なるべく安く世界に滞在したい人のマッチングを行う’WWOOF’という団体があります。 農家の人は、旅行者に手伝いをしてもらう代わりに食事と泊まるところを無償で提供する、という仕組みです。 Murielさんも日本が大好きで、過去に何人か日本人を家に泊めたことがあるそうなので、 MurielさんにWWOOFに登録してもらい、PARが日本のWWOOFER(農作業をしながら安価に世界中を旅する人)を送り込みましょう! という提案をさせてもらいました。 日本の地域に外国人を呼び込む、というグローカル活動の、まさに逆のグローカル活動ですね 🙂 Murielさんは C’est une bonne idée! (とてもいいアイディアだね!) 言ってくれて、もう少し具体的に話をしました。 さらに、自分が参画している別のプロジェクトで外国人とコミュニケーションを取る場所を提供する必要があるのですが、そこにもMurielさんが協力してくれることになりました。 […]
Glocalisationの第一歩
こんばんは。 イギリス英語の花柄ITエンジニア PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke(PAR)です。 2016年7月10日から12日の間、地域の宿泊施設に外国人を呼び込むためのコンサルティング・グローカル(glocal)活動の記念すべき第1回目の訪問として、三重県度会郡大紀町にあるコテージ・噺野さんへお邪魔して来ました。 今回は敢えて、名古屋空港に着いた外国人の気持ちになって行動してみました。 具体的には、羽田空港から名古屋空港まで飛行機で行き、その後高速船に乗って津まで行き、現地まで電車を使った感じです。 自分が名古屋空港へ到着するまでは土砂降りだったそうで、梅雨の時期にもかかわらず自分が三重県を訪れている間は雨があがっていました。 なんて晴れ男なんでしょう 🙂 今回はとある幸せなカンファレンスで知り合った太一さんに噺野さんをご紹介いただいたのですが、噺野さんの抱える課題として 7月8月以外のオフシーズン、特に平日の稼働率を上げたい という課題があり、これを解決するためのコンサルティングをさせていただきに伺ったんです。 平日の稼働率を上げるというのは大都市以外のどの宿泊施設も抱える共通の課題だと思うんですが、これを解決するには日本人にアピールするだけでは難しいと思っています。 そこで外国人観光客を呼び込みましょう、ということになるのですが、そこでまた文化の違い、言葉の違いという「壁」が立ちはだかります。 この「壁」を取り払う、または乗り越えられるくらいまで壊してあげるのが自分の役割なのですが、滞在中に様々な解決案を提案し、議論を行いました。 幸い、オーナーの伊藤さんの奥様は英語が堪能なので、言語に対する「壁」はそんなに高くはないのですが、どうやって外国人を呼び込むのかという点について悩みを抱えていました。 今回は、実際に施設及び施設周辺の観光地 瀧原宮 丸山千枚田 鬼ケ城 七里御浜海岸 など魅力的な場所を、地元のハイヤー会社・西村ハイヤーの西村さんに案内してもらったのですが、どの場所も歴史を聞けば聞くほど魅力的で、妻もたくさん写真を撮っていました。 また、アクティビティとしても、 カヤック カヌー サイクリング バーベキュー ハイキング 釣り ホタル観賞 温泉 […]